新着情報
『俳優 亀岡拓次』2/27(土)~長野県一斉公開!横浜聡子監督【舞台挨拶】のお知らせ!!
『俳優 亀岡拓次』2/27(土)~
長野県一斉公開記念!横浜聡子監督による、舞台挨拶が決定!
貴重なこの機会、初日にぜひお越し下さい!(長野県では、人口の多い松本や長野市以外の劇場に、監督が舞台挨拶に来ることは”奇跡”のような出来事です。)
【横浜聡子監督/舞台挨拶スケジュール】
◆岡谷スカラ座
ロケ地特別記念!初日イベント・数量限定の特典あり詳細コチラ⇒ http://userweb.alles.or.jp/scalaza/
2月27日(土) 11:00の回上映前
通常料金 ※前売券もご利用いただけます。
◆伊那旭座
2月27日(土) 12:15の回上映前
通常料金 ※前売券もご利用いただけます。
http://www.ina.janis.or.jp/~asahiza/
◆長野相生座・ロキシー
2月27日(土) 12:30の回上映後
通常料金 ※前売券もご利用いただけます。
http://www.naganoaioiza.com/
【登壇者】
横浜聡子監督 (敬称略)

<MC:吉田憲一プロデューサー>長野県は本作品のメインロケ地で、非常に縁が深い場所。MCは吉田憲一プロデューサーが務め、よりディープな撮影秘話が期待出来ます!皆さまのご来場をお待ちしております!
※登壇者は予告なく変更・中止になる場合がございます。
諏訪市・霧ヶ峰高原ロケ作品!『さようなら』深田晃司監督、2/20(土)舞台挨拶決定!!
★★『さようなら』深田晃司監督による舞台挨拶のお知らせ★★
2月20日(土)に岡谷スカラ座にて映画『さようなら』(東京国際映画祭コンペティション部門優秀作品)の深田晃司監督の舞台挨拶が決定いたしました。
■ 場所:岡谷スカラ座
■ 日時:2/20(土) 13:40~の回、上映後舞台挨拶!
■ 登壇者:深田晃司監督
※登壇者は予告なく変更になる場合がございます。
■ 料金:通常料金
当日2/20(土)の劇場OPENよりチケットカウンターにて販売いたします。販売開始と共に整理券を発行いたします。混雑のある場合は開場時に整理番号順でのご案内で自由席となります。
◇深田晃司監督からのコメント◇
映画はロケ場所が命です。いくつものロケ候補地をスタッフと巡り、決定打の出ないまま最後に霧ヶ峰高原に辿り着いたとき、その心を惹きつける雄大な景色にこの映画の成功を確信しました。映画の神様が降りてきたと思いました。茅野どんぱんの響きとともに、この景色を100年先のスクリーンに届けられればと願っています、三脚を置かせて頂いた土地にこうして映画をお返しできることを嬉しく思います。ありがとうございました。
こうして岡谷市など地方の劇場に監督さんが足を運んでくださることは、滅多にない本当に貴重な機会です!監督のトークととも映画を楽しんでください。
★『さようなら』公式サイト:http://sayonara-movie.com/
★岡谷スカラ座・上映スケジュール:http://userweb.alles.or.jp/scalaza/schedule.html#pagetop
オール諏訪エリアロケ作品!映画『さようなら』2.13(土)岡谷スカラ座公開のお知らせ!!
諏訪圏フィルムコミッション支援作品の映画『さようなら』が、岡谷スカラ座で2/13(土)~2週間限定上映がはじまります。
この作品は、信州・霧ヶ峰高原を中心に諏訪エリアですべての撮影を行い、”人間”と”アンドロイド”の共演が話題を呼び、東京国際映画祭での高い評価から、日本を飛び出し世界各地の映画祭から上映オファーが絶えない異例の日本映画です。
現場ではアンドロイドがセリフをしゃべり、監督が芝居をつける。普段の撮影現場がそこにありながら、なにか奇妙で、とても斬新な新しい”映画づくり”に触れた気がした、そんな撮影現場でした。
ご出演いただいたたくさんの地元エキストラの皆様のお名前も映画のエンドロールに、感謝の気持ちを込めて掲載があります。映画を観終わった後、エンドロールに自分の名前を発見したらまた違った感動があるのではないでしょうか。2/20(土)には、岡谷スカラ座に深田晃司監督が来場し、舞台トークを予定。深田晃司監督が来場する前にぜひ映画を観てトークを迎えていただきたいです。
長野県内での上映は唯一、”岡谷スカラ座”だけです。世界にかける名作を、ぜひお早めにご覧下さい。
タイムスケジュール9:00/13:30/※20:45(※はレイトショー)
監督:深田晃司(「ほとりの朔子」など) 原作:平田オリザ
出演:ブライアリー・ロング 新井浩文 ジェミノイドF
アンドロイドアドバイザー:石黒浩
ロケ地:霧ヶ峰高原の個人別荘、諏訪湖畔、ビーナスライン、諏訪市役所
撮影時期:2014年10月~11月(約2週間)
映画『さようなら』公式サイト http://sayonara-movie.com/
『さようなら』予告篇
『俳優 亀岡拓次』大ヒット記念企画!劇中登場”ムロタの寒天”無料配布のお知らせ!!
『俳優 亀岡拓次』大ヒット記念企画!!
”居酒屋ムロタの寒天”を2月6日(土)より、4劇場・数量限定にて無料配布いたします!
配給・日活様ご協力のもと、諏訪地方特産の”寒天”が全国へ!!
無料配布劇場:テアトル梅田、京都シネマ、シネリーブル神戸、センチュリーシネマ(名古屋パルコ館内)
※併せてロケ地MAPも配布中です。
諏訪地方特産食品の寒天が劇中、 諏訪の居酒屋『ムロタ』で安曇(麻生久美子)さんが、亀岡拓次(安田顕)に”寒天”を勧める印象的なシーンで登場します!
亀岡さんの”寒天”を食べた感想がまた・・・笑!劇場でぜひお楽しみ下さい!「寒天ってなに・・・??”」とか、「安曇さんの寒天を食べてみたいっ!」というあなた、ぜひこの機会にご賞味下さい!
寒天提供:(有)イリセン様
寒天レシピ&公式サイト⇒ http://kanten-irisen.com/index.html
寒天について・・・ 諏訪地方の冬の寒い気候を利用して(毎年12月中旬から翌年の2月下旬頃まで)だけ作られる角寒天は、諏訪地方が”世界唯一”の産地であり期間限定の特産品です。