新着情報
【NHKドラマ「旅屋おかえり」2月25日(土)トークショーin茅野】開催のお知らせ
このドラマは #原田マハ さん原作、#安藤サクラ さんが主演で贈る旅の代行業を生業としたレポーター、丘えりか(安藤サクラ)による珍道中。今回は原田マハさんが新たに書き下ろした未発表エピソードを、長田育恵さんがドラマ版として脚本化したもので長野編は2022年に #茅野市 を中心に諏訪地域を舞台に撮影が行われました。
長野県内での放送を記念し、茅野市でトークイベントが開催されます。イベント当日は出演者の #長濱ねる さんをお招きし、舞台となる #蓼科 の自然・人々の生活とドラマとの関りや #撮影 の裏話、#ダブルローカル という都会と地方の #新たなライフスタイル についてトークします。
・トークショーへのお申込・詳細について⇒https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0355732/index.html
・ドラマ「旅屋おかえり」公式サイト⇒https://www.nhk.jp/p/tabiyaokaeri/ts/393YXZ1R1K/
旅の代行を生業としたレポーター「おかえり」こと、丘えりか(安藤サクラ)による、全国行脚の珍道中!「あるひとの思い」を背負って各地の旅先に出向く「おかえり」をどんな美しい風景・新しい出会い、地元の名産が待っているのか、ゆったりと視聴者の皆さんと追体験する、ドキュメンタリータッチの新しい「旅ドラマ」です。
【第5・6話キャスト】
安藤サクラさん(丘えりか役)
長濱ねるさん(藤森花音役)
#岡山天音 さん(矢野部俊郎役)
#美保純 さん(澄川のんの役)
#橋本さとし さん(藤森誠一役)
【2023年ドラマ放送予定】
〇第5話/長野編・前編 BSプレミアム1/30(月)夜7:00-7:30
〇第6話/長野編・後編 BSプレミアム1/31(火)夜7:00-7:30
【長野編あらすじ】
初夏のある日、「よろずやプロ」を二人の若者が訪ねてくる。蓼科からやってきたという藤森花音(長濱ねる)とダブルローカルというライフスタイルを推し進めるNPO法人の矢野部(岡山天音)だ。法人のPR動画をおかえり(安藤サクラ)出演で作りたいという。だが、この依頼には何か秘密がありそうだった。長野に旅立ったおかえりを待っていたのは蓼科の美しい新緑と、ホースビレッジを営む花音の無口な父・誠一(橋本さとし)だった。花音は、誠一のかつての恋人はのんの(美保純)さんだ、と衝撃の事実をおかえりに伝える…。
【ロケ地】
茅野駅 周辺、#諏訪湖 #初島 、#車山スカイテラス など
#長野 #茅野市 #ロケ地 #撮影 #裏話 #トークショー #ロケ #エキストラ
諏訪市城南小学校 6年1部の児童が映画撮影中!是枝裕和監督による特別授業が実現しました!!
―諏訪市 城南小学校 6年1部の児童が映画撮影中!―
【諏訪圏フィルムコミッション では城南小学校の児童による 映画撮影 にも協力しています。】
城南小学校6年1部(担任:寺岡佑夏教諭)の児童が総合的な学習の時間に小学校生活最後の思い出に残る作品を作ろうと、アクション/ホラー/ファンタジーの3チームに分かれて 映画 の 撮影 を進めています。
この児童の取り組みを諏訪圏フィルムコミッションが、映画『万引き家族』で世界三大映画祭の一つカンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを受賞した 是枝裕和監督 に紹介したところ、「子どもたちのためなら」と 是枝監督 による 特別授業 が2022年10月に実現。是枝監督からは、主人公の「心の葛藤」を 脚本 に取り入れることや カメラワーク についてアドバイスをもらい児童たちは映画作りに活かしています。

監督や助監督、照明、衣装、小道具といった色んな役割に分かれて【1つの作品】を作りあげる映画制作の過程は実際の社会と重なります。これからの社会を生きる児童のいい学習になればと思います。

児童たちが制作した映画は2023年2月に完成予定!是枝監督も招いて上映会を検討中です。
日本テレビ系『THE 突破ファイル』再現VTR映像撮影のボランティアエキストラ募集のお知らせ!!
皆様ご存知の 豪華キャスト が出演する再現 VTR です。
一緒に番組づくりにご参加頂けるボランティア エキストラ の皆様を募集いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
《作品概要》
【番組名】 THE 突破ファイル
【番組公式サイト】https://www.ntv.co.jp/toppa/
【撮影日程】2022 年 12 月 10 日(土)
【撮影場所】長野県 諏訪郡富士見町
《エキストラ募集内容》
★山道・リフト乗客 / 生徒役
日時:12 月 10 日(土)朝〜夕方(予定)
場所:富士見町
募集:小学生高学年4年生~6年生 男子7名/女子3名
※高い場所が大丈夫な方お願い致します。
★リフト運転士(スタッフ )/ リフト操縦者役
日時:12 月 10 日(土)朝〜夕方(予定)
場所:富士見町
募集:30 代〜40代 男性1名
★カメラマン/ 写真家役
日時:12 月 10 日(土)朝〜夕方(予定)
場所:富士見町
募集:30 代〜40代 男性 2 名
《応募方法》
※締切:12月6日(火)正午まで
メールのタイトル(件名)に必ず「エキストラ募集」と記入し、
メール本文に
1)名前(ふりがな)
2)性別
3)年齢
4)身長
5)体重(お伝え可能な方のみで構いません)
6)ご自身の全体の写真(送れる方のみで構いません)
7)連絡先(携帯電話番号)※必ず連絡が繋がる番号の記載をお願いいたします。
8)メールアドレス
9)応募したい日程、役柄をご記載ください。
10)同伴者がいる場合はその方の情報の記載もお願い致します。
※いずれの応募においても、募集要項に記載の内容をご了承されたことの証明として、「募集要項に記載の注意事項や禁止事項を了承の上、参加を希望します」
といった内容の文言記入をしたメールを下記アドレスまでお送りください。
《応募・お問合せ》
担当者 :酒井
お問合せ先メールアドレス⇒ sakai@nichiki.co.jp
募集締切ですが、12 月 6 日(火)正午までとさせていただきます
《禁止事項》
・ 撮影現場での撮影、録音行為(写真・動画・音声録音など)
・ 出演者への声かけ呼びかけ、サインや握手などを求める行為
・ 発熱や咳など体調不良でのご参加はご遠慮下さい。
・ 撮影現場で知り得た情報を口外したり、インターネット掲示板・ブログ・
Facebook や Twitter 等 SNS に書き込むことは一切禁止させて頂きます。
《注意事項》
・ ボランティアエキストラの募集となりますので、撮影参加に伴う撮影現場までの交通費・泊費・出演料の支払いはできかねますので、ご了承ください。
・ 撮影当日の出演者に関してはお答えできかねます。
・ 撮影中はスタッフの指示・誘導に従うようご協力お願い致します。
・ お荷物・貴重品はご自身での管理をお願い致します。紛失・破損等の責任は負いかねます。
・ この作品で撮影されたすべての映像の著作権及びその使用方法は、この作品の権利者に帰属致します。
・ 応募者が多数だった場合、ご参加頂く方はこちらで選考させて頂きますので、ご了承下さい。
・ グループでの参加も大歓迎です。
・ 撮影参加決定後に、天候や制作上の都合で急遽スケジュールが変更・中止になる場合がございますのでご了承下さい。その場合はスタッフからご連絡させて頂きます。
≪個人情報について≫
・ ご応募頂いた方の個人情報は厳重に管理し、撮影に関する連絡以外には、一切使用致しません。個人情報は撮影終了時点ですべて破棄致します。
≪新型コロナウィルス感染症防止対策へのご協力のお願い≫
・ 本作品の撮影にご参加いただく皆様、事前・撮影前検温、各種消毒、マスク着用にご協力をお願致します。
≪新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について≫
・ スタッフ関係者一同の毎朝の検温、マスクの着用、アルコール消毒液の常備、不必要な密集・密閉・密接を避けて作業を行なってまいります
#長野 #富士見 #諏訪 #信州 #ロケ #ロケ地 #撮影
#ロケ協力 #撮影協力 #フィルムコミッション
#エキストラ募集